同窓会会長挨拶

愛媛大学社会共創学部同窓会の会員の皆様におかれましては、日頃より同窓会の運営等にご協力とご支援をいただき、誠にありがとうございます。

令和2年3月に、第1期生の卒業に合わせて設立された「愛媛大学社会共創学部同窓会」は、今年度で2年目を迎えました。

令和2年度は、運営体制の整備等に終始し、同窓会として目立った活動は行えませんでしたが、令和3年度は、運営体制を強化し、愛媛大学が展開する事業への寄附、社会共創学部が主催する行事等への支援、同窓会ウェブサイトの開設等、精力的に活動を行っています。

令和4年度以降も、在学生への就職サポート、同窓会会報の発行等、活動の幅を広げ、愛媛大学及び社会共創学部の発展のために貢献したいと考えていますので、引き続き、ご協力とご支援をお願い申し上げます。

最後になりましたが、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健勝を心より祈念し、私からの挨拶とさせていただきます。

2022年1月31日 宮﨑 渥

 

同窓会役員

役 職 学 科 氏 名
会 長 産業イノベーション学科卒業 宮 﨑   渥
副会長 産業マネジメント学科卒業 白 方    大 海
産業マネジメント学科卒業 谷 口    丈 太
理 事 地域資源マネジメント学科卒業 吉 川  恭 平
地域資源マネジメント学科卒業 妻 鳥  唯 奈
監 事 地域資源マネジメント学科卒業 古 谷    華 穂
地域資源マネジメント学科卒業 中 江  莉 穂
事務局長 環境デザイン学科卒業 福 永   晃
産業マネジメント学科卒業 河 野    莉 奈

令和4年8月10日現在

同窓会会則